08.相手の気持ちを〇〇できる人が結婚できる人

結婚するなら、一緒にいて楽しい人や、気を遣わなくても良い人と過ごしたい、とよく耳に

しますが、この考えには大きな矛盾があるのをご存知でしょうか。

一緒にいて楽しい人

自分と趣味が合い、好きなものも似ていて、何気ない会話も楽しめる人と過ごす時間は楽し

いものです。そんな、気が合う人に惹かれるのは自然なことですが、その「気が合う」とい

うのは、「相手があなたに合わせているだけ」だということをご存知でしょうか。

人は誰かに好かれたいと思った際に、人から好かれようと相手の価値観に合わせることが多

く、何気ない会話や趣味嗜好まで相手に合わせようとします。好きな人と同じになりたいと

思うことで、無意識に合わせてしまうことがあるのです。

しかし、二人の距離が近づくにつれて、次第に合わせることが辛くなってきます。そうする

と、相手に合わせたくないと自己主張するようになり、相手の心が離れてしまったように感

じてしまうのです。


気を遣わなくても楽しめる人

自分は相手に合わせるのが苦手だから気を遣わなくても良い人、側にいるだけで落ち着く相

手がいいという人もいますが、これも現実的ではありません。

気を遣わなくてもいい相手といえば家族です。家族であればお互いに気兼ねなく会話もでき

ますし、だらしない一面を見せても許されます。しかし、何十年も一緒に過ごしてきた家族

でさえ、気遣いのない言動から衝突することがあります。

結婚も同じです。何でも自分の好き勝手にやっていいわけではなく、共同生活をする上で、

我慢しなければいけないこともあります。


つまり、一緒にいて楽しい関係というのは、お互いが相手を楽しませようとしないと成り立

たないのです。

↓ 次のオススメ記事はこちら

結婚相談所 marry me

本気で出会いを求める人へ、marry me